「 投稿者アーカイブ:matsuzawa 」 一覧
-
-
みなかみ町
曹洞宗 嶽林寺上毛高原の西側にあり、みなかみ町を一望できる高台
-
-
みなかみ町
ノルンみなかみフラワーガーデンノルンみなかみスキー場にて営業する春の花の祭典。
【営業期間】4月中旬から5月末
-
-
みなかみ町
参峰山 玉泉寺室町時代文明二年(1470)に曹洞宗の寺社として建立
-
-
みなかみ町
上州藤原の生活用具及び民家(国指定有形民俗文化財)農家の明治から昭和の生活に関する用具が多く残される施設
-
-
みなかみ町
永井宿郷土館猿ヶ京小学校永井分校の跡地に設けられたこの資料館
-
-
みなかみ町
茂左衛門地蔵尊 千日堂農民たちが茂左衛門の千日間の供養を行うために建立した
-
-
みなかみ町
三峯神社享保年間の創建で、養蚕開運、商売繁盛の御利益があるとされる神社
-
-
みなかみ町
谷川岳山岳資料館(土合)谷川岳を中心とした豊富な山岳資料を展示
-
-
みなかみ町
三重院三重院は貞和4年(西暦1349年)村上義行によって開山された寺院
-
-
みなかみ町
須川資料館古文書・書画・武具・調度品等宿場町や本陣の資料多数展示される資料館