関東最大級の上質なリゾートで遊ぼう‼︎

OKUTONE STYLE

「歴史・文化施設」 一覧

川場村
おおわらじ

中野地区の入口辺りに大きな薬草履

川場村
川場村歴史民俗資料館

川場村の「古代から近代」の貴重な文化財をはじめ、民俗資料が多数収蔵・展示

川場村
岩観音

高さ20m程の岩に33体の観音像と一体の弁財天像が刻まれた岩

昭和村
鍛屋地古墳

鎌沢・川額地区土地改良総合整備事業に伴い1993年に発掘調査された円墳

昭和村
長井坂城趾

西の断崖上に本丸があり二の丸と三の丸とが東からこれを囲繞する囲郭式構造をもつ城

みなかみ町
民話と紙芝居の家

戦前の紙芝居、手作りの紙芝居を含む2,000点の紙芝居を保有する施設

みなかみ町
参峰山 玉泉寺

室町時代文明二年(1470)に曹洞宗の寺社として建立

みなかみ町
上州藤原の生活用具及び民家(国指定有形民俗文化財)

農家の明治から昭和の生活に関する用具が多く残される施設

みなかみ町
永井宿郷土館

猿ヶ京小学校永井分校の跡地に設けられたこの資料館

みなかみ町
谷川岳山岳資料館(土合)

谷川岳を中心とした豊富な山岳資料を展示

Copyright© OKUTONE STYLE , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.